サービス依存定義

提供: Nagios 3翻訳プロジェクト Wiki
2010年8月12日 (木) 20:23時点におけるWikiadmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: <div style="background:#cbcbcb;font-family: verdana,arial,serif; font-size: 10pt; font-weight: bold;">サービス依存定義  (Host definitions)<span id="ホスト定義"></s…)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
サービス依存定義  (Host definitions)
説明

サービスの依存は、通知と他の1つ以上のサービスの状態に基づくサービスのアクティブなチェックをあなたにを抑えさせるNagiosの高度な特色です。
サービスの依存は任意であり、監視するセットアップを複雑にしたアドバンスド・ユーザーを主にターゲットにします。
ここでサービスの依存がどう働くかに関する(これを読んでください!)詳しい情報を見つけることができます。


定義フォーマット

注意: 赤の設定は必須ですが、黒の設定は任意です。

define servicedependency{
dependent_host_name host_name
dependent_hostgroup_name hostgroup_name
dependent_service_description service_description
host_name host_name
hostgroup_name hostgroup_name
service_description service_description
inherits_parent [0/1]
execution_failure_criteria [o,w,u,c,p,n]
notification_failure_criteria [o,w,u,c,p,n]
dependency_period timeperiod_name
    }
定義の実例
define servicedependency{

	host_name			WWW1

	service_description		Apache Web Server

	dependent_host_name		WWW1

	dependent_service_description	Main Web Site

	execution_failure_criteria	n

	notification_failure_criteria	w,u,c

	}
定義の説明
dependent_host_name: この設定は、「走っている」または関連している依存サービスが ホスト省略名を確認するのに使用されます。複数のホストがコンマによって切り離されるべきです。 この設定を空白の状態でおくのはhttp://nagios.sourceforge.net/docs/3_0/objecttricks.html#same_host_dependency 「同じホスト」の依存]を作成するのにおいて使用されている場合があります。


dependent_hostgroup_name: この設定は、「走っている」または関連しているサービスが依存するhostgroup(s)省略名を指定するのに使用されます。複数のホストがコンマによって切り離されるべきです。dependent_hostgroupはdependent_hostの設定の代わり、または追加に使用されるかもしれません。


dependent_service_description: この設定は、依存するサービスの説明を確認するのに使用されます。


host_name: この設定は「走っている」または関連している、依存しているサービス(また、マスターサービスと呼ばれる)のホスト省略名を確認するのにおいて使用されます。複数のホストがコンマによって切り離されるべきです。


hostgroup_name: この設定は「走っている」または関連している、依存しているサービス(また、マスターサービスと呼ばれる)のホストグループ省略名を特定するのにおいて使用されます。複数のホストがコンマによって切り離されるべきです。ホストグループ名はホスト名の設定の代わり、または追加に使用されるかもしれません。


service_description: この設定は、依存している(また、マスターサービスと呼ばれる) サービス説明を確認するのに使用されます。


inherits_parent:: この設定は、依存している(また、マスターサービスと呼ばれる) サービスの依存の状態を引き継いで依存するかしないかを示します。言い換えれば、もしマスターサービスが他のサービスに依存していて、それらの依存のどれかが失敗するなら、この依存は失敗するでしょう。


execution_failure_criteria: この設定は、依存するサービスが活発にチェックされてない時に、それが決定する評価基準を指定するのに使用されます。 もしマスターサービスが私たちが指定する失敗状態の1つにあると、依存するのサービスは活発にチェックされないでしょう。 妥当な選択肢は以下の1つ以上の組み合わせです。 (多重選択肢はコンマで切り離されます): o = OK状態における失敗、 w = WARNING状態における失敗、 u = UNKNOWN状態における失敗、 c = CRITICAL状態における失敗、 p = 保留状態における失敗(e.g. サービスはまだチェックされていません). もしオプションとしてn (none)が指定されていたら、 実行の依存は決して失敗しないでしょう、そして依存するサービスのチェックはいつも活発にチェックされるでしょう。 (他の状態は、それは許容します)
例: あなたがこのフィールドでo,c,uを指定するなら、 マスターサービスがOKかCRITICAL、もしくはUNKNOWN状態のどれかにあると、依存するサービスは積極的にチェックされないでしょう。


notification_failure_criteria: この設定は、依存するサービスのための通知を出すべきでないとき、それが決定する評価基準を定義するのに使用されます。 マスターサービスが私たちが指定する失敗状態の1つにあると、依存するのサービスのための通知はコンタクト先には送られないでしょう。 妥当な選択肢は以下の1つ以上の組み合わせです。: o = OK状態における失敗、 w = WARNING状態における失敗、 u = UNKNOWN状態における失敗、 c = CRITICAL状態における失敗、 p = 保留状態における失敗(e.g. サービスはまだチェックされていません). あなたがオプションとしてn(none)を指定すると、通知の依存は決して失敗しないでしょう、そして、いつも依存するサービスのための通知を出すでしょう。
例: あなたがこのフィールドでwを指定すると、マスターサービスがWARNING状態にあると、依存するサービスのための通知は出されないでしょう。


dependency_period: この設定は、この依存が有効である時間帯の省略名を指定するのに使用されます。 この設定が指定されないなら、依存がすべての回の間、有効になると考えられています。